お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • 通路の段差を補修しました【安全衛生活動レポート】
コラム

通路の段差を補修しました【安全衛生活動レポート】

こんにちは、大野塗装工業です。
当社では、安全で働きやすい職場づくりの一環として、年に2回「ヒヤリハットアンケート」を実施しています。
これは、従業員一人ひとりが日々の業務の中で感じた「ヒヤッ」とした体験を共有し、それをもとに改善活動へつなげていく取り組みです。

 

今回は、そのアンケート結果から実際に行った改善活動をご紹介します。

 

 

通路の段差でヒヤリ…

アンケートでは複数の従業員から、

 

「製品倉庫へ向かう通路の一部に段差があり、フォークリフト走行時に『ガタン』と大きな揺れが生じ、製品を入れる箱が落ちそうになった」

 

という声が寄せられました。
 

現場を確認したところ、確かに通路に小さな段差があり、フォークリフトが通過すると大きな振動が発生していました。
これは早急な対応が必要です。


 
 

「SPダンフリー」で段差をしっかり補修

ホームセンターや通販で手に入るような簡易的な補修材では、フォークリフトの重量には耐えられません。
そこで今回は、日頃よりお世話になっている神東塗料さんから、高耐久段差補修材「SPダンフリー」を購入しました。

 

「SPダンフリー」は、同社の道路事業部が一般道路の補修にも提案している製品で、強度・耐久性ともに信頼性は抜群。

 

さらに、

・アスファルト色/コンクリート色の2色展開

・約15分で硬化し、車両走行が可能な速乾性

といった特長があり、忙しい作業の合間にも短時間で施工できます。


 
 

構内の段差補修レポート

① 施工前

小さな段差でも、大きな事故につながるリスクがあります。

 

■ 段差が生じたアスファルト舗装の通路


  

✅ 材料紹介

使用した材料はキット化されており、誰でも安全に施工できる仕様です。

 

■ 補修キットの材料

■ 施工手順書

 

② 施工中

ヘラやコテがなくても、適当な板を使えば簡単に平らにできます。
思った以上に簡単で、誰でもスムーズに作業できそうです!

  

■ 段差を補修している様子

  

③ 施工後

今回は約10分でしっかり硬化し、すぐにフォークリフトも問題なく通行できるようになりました。
本来は、道路補修用の材料として作られた「SPダンフリー」。通行止めが難しい現場で採用されていることにも納得です。

 

■ 段差補修完了後の安全な通路


  

 

まとめ

ちょっとした段差や不具合でも、放置しておくと重大な事故につながる可能性があります。
だからこそ、現場の声をすばやく拾い、改善につなげていくことが大切です。

 

「SPダンフリー」は、安全衛生活動にも最適な製品。手軽に扱え、しかも耐久性は本格的です。
ぜひ皆さんの職場でも活用してみてください。

 

今後も、従業員全員が安心して働ける環境づくりを目指して、改善活動に取り組んでまいります。

お問い合わせ・ご相談

塗装仕様が未定でも大丈夫です。おまかせください!
まずはお気軽にご相談ください。

私たちはこんなことが得意です!

前処理
塗装品質をUPさせる
リン酸亜鉛皮膜処理
対応力
ロット、品種、サイズ、機能性など
様々なニーズにお応え
提案力
使用用途に合わせた
塗装のご提案